taka5さん、初めまして。
辿り着いて頂きありがとうございます。
天然記念物のイヌナシと興味深いですね~
TLM220を入手されたとはおめでとうございます。
実は、私はTLMの直流化を試した事は無いのです。でも理屈としてはA.Cレギュレーターを全波整流レギュレートレクチファイヤーに交換すれば直流化できます。
ただ。少しだけ電力が少なるなる筈ですので、ウインカーが点滅しづらくなるかも知れません。
入手されたレギュレートレクチファイヤーは同じものと言うことですので、引っかけ爪部分を上にして見た場合
左上:DC+(白二黄)
右上:AC入力(黄または白)
左下:AC入力(黄または白)
右下:アース(緑)
に接続します。
直流になりますのでバッテリーを搭載してもいいのですが、バッテリーを取り付ける場所が有りませんので、必然的に電解コンデンサーになります。
最低2200μF有れば持つようですが、もう少し容量の大きい方が良いかも知れません。私のTLRは6800μF以上有ったと・・・(弄り過ぎて記憶がありません)
と、ヘッドライトの中の電源ユニットはLEDのオイルウォーニングランプに必要なDCを作ってるものですので気にしなくて構いません。
DC回路をAC化する場合はDCの部品がACで使えるのだろうかと配慮しなければならないですが、AC回路をDCにする場合は問題無かろうと思います。
それでは頑張ってください。